投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

おとぎ話の夜 東壽院~大阪

イメージ
「おとぎ話の夜」at東壽院、そして大阪編の2つのコンサートが盛況のうちに終了しました。 来て下さったお客様、東壽院ご住職はじめ、お寺の皆様、スタッフの皆様、大阪・雲州堂の皆様、ありがとうございました! 昨年、決まっていた会場が突然使えなくなり、たどり着いた第一回目の東壽院さんでのコンサートは、告知も遅くなり、控えめなお客様になってしまったが、会場の幻想的な雰囲気からわれわれの演奏にも力が籠り、いまだに「あの時はよかった。」と言ってくださる方もいる。 そして今回の再演では、満を持して満席のお客様に聴いていただくことができた。 飛び切りの感謝を込めて演奏したつもりだったが、どのように伝わっただろうか。 翌日の大阪・雲州堂は4年ぶりの出演。(思えば、子どもが生まれる前にすでに遠出のツアーは止めていたので、ほんとに久しぶりだったけど、何だかつい最近も来ていたような気がした。) 前日の余韻を引きずって、というかもう何かから解放されたような気持でのびのびと演奏することができた。 デ・オッシの演奏もいつにもまして心地よく、お互いの曲に参加するセッションも、コミュニケーションが深まったようだ。 NolenNiu-de-Ossiと2組でのライブを「おとぎ話の夜」と名付けてどのくらいだろうか。 最初は、風景描写が得意な珍しい音楽をやる2組のライブというぐらいのイメージだったと思う。 ところがいつの間にか、おとぎ話という言葉が妙に深みを持ってきて、なんだかひとつの地図の中にそれぞれの歌の世界が共存しているように思えてきた。 そうしたら、レコード化のお話をいただいた。 レコード「おとぎばなしの夜」は両A面で片面ずつお互いの曲が収められているが、まったく知らない人なら、同じバンドだと思うかもしれない。 大げさかもしれないが、特に続きになっていてボーナストラックも入っているCDを聞いていると、そんな感じがするのだ。 デ・オッシのやっさんは、導かれた導かれたとしきりに言っているが、確かに僕もそんな気がしている。 僕の縁がデオッシを、デオッシの縁が僕を、そしてイベントを通じて出会った皆さんの縁が僕らを引っ張って、ぐるぐる回している。 おとぎ話の世界の中に、今までは全く縁のなかった先輩方、または心を込めて演奏

LPおとぎ話の夜

イメージ
何だか不思議な気持ちである。 「おとぎ話の夜」というLPレコードが完成し、そこには僕たち、丸山研二郎 & 原口朋丈(ゲストにてづかあい・加瀬澤彩友美)の歌と、NolenNiu-de-Ossiの歌が両A面で吹き込まれているのだ。 デ・オッシの2人に出会って何年になるだろう。 僕はどうも記憶力に問題があるらしいので、いつどこで出会って、何年に一緒に何をして、というのははっきり覚えていない。 気がついたら一緒にツアーをし、音楽について語り合い、そして友人としてもかけがえのない存在になっていた。 妻が、デ・オッシのやっさんに「研二郎の心の支えになってくれてありがとう~云々」というメールを送ったらしい。 それを聞いて、そうか自分では気が付かなかったが、はたから見れば心の支えにすらなっているように見えたのか…たしかにそうだ、ありがとうと思ったのである。 そんな、尊敬する音楽の先輩でもあるミュージシャンと僕は、「おとぎ話の夜」という企画ライブを静岡で行ってきた。 そのライブで培った世界観をたっぷり封じ込めた珠玉のレコードである。 ----------------------------- 幻想的で妖しい歌詞の世界、和楽器と洋楽器の新しい対話、フラメンコやロック、フォーク、トラディショナル、そして邦楽、様々なジャンルの瞬間が垣間見える、万華鏡のようなアンサンブル。 これまで作り上げてきたデ・オッシとの企画「おとぎ話」シリーズの美しい時々が凝縮した、聴き応えのある作品に仕上がっています。 プレイヤーがないから聴けないよ!という人のために全曲+ボーナス・トラック入りCDもついていますよ(CDのみの販売は出来かねます。ごめんなさい)。 まずはぜひ、ライブ会場にてお買い求め下さい。 もちろんゆくゆくは、インターネットでも購入できるようになります。 おとぎ話の夜(A Night of Fairy Tales) NolenNiu-de-Ossi / 丸山研二郎 & 原口朋丈 FACE1 NolenNiu-de-Ossi 1 眠りの町 2 見知らぬ町 3 雨奇晴好 4 馬酔木の花 5 惜別の歌 FACE2 丸山研二郎 & 原口朋丈 1 大爆発の歌 2 春の調べ 3 道 4 グレ