JHPワークショップ 楽曲
昨年11月にカンボジアにて行った、JHP学校をつくる会ワークショップで子どもたちとクメール語で作った曲をUPしました! 作詞ワークショップ 2019年11月8日(金) JHP学校をつくる会 CCHインターナショナルスクール プノンペン / カンボジア 講師:丸山研二郎 Lyrics Workshop 2019/11/8 fri. CCH INTERNATIONAL SCHOOL Phnom Penh / Cambodia Elementary school musician:Kenjiro Maruyama 低学年 1.川底の王宮 0:00 2.おはなしのできる動物 2:28 3.雲の国 4:32 4.タイトルなし(もしも鳥の背中にのれたなら) 7:54 高学年 5.雲の上の街 10:15 6.子牛のゆめ 12:31 7.話せる動物 14:05 8.美しい川 15:53 作画テーマ 「もし雲の上に人が住んでいたらどんな世界?」 「もし河の中で息ができたら何をしたい?」 「子牛は寝るときどんな夢を見ていると思う?」 「もし動物と話ができたら何をしたい?」 「もし大きな鳥の上に乗れたらどこへ行きたい?」 午前・小学校低学年(1~3年生)午後・高学年(4~6年生) 各30名ほどの参加者を4つのグループに分け、上記のテーマより4つをランダムに選択、テーマから連想する絵をひとりひとり自由に描く。 グループでそれぞれが描いた絵を見ながら相談をし、絵を説明する言葉を発想。4行の短い詞にまとめる。 丸山が帰国後に作曲。 音源にして送付し、子どもたちに鑑賞してもらった。 JHP学校をつくる会の音楽・美術教育支援事業の一環として実施。 ----以下 歌詞日本語訳 翻訳:佐伯風土 低学年 1.川底の王宮 川のなかにすむ 魚の王女様は とても美しいお姿で 召使いたちと暮らしてる サメやカニ 大きい魚に小さい魚 いっしょに踊って みんなが家族 川の中に咲いている たくさんの花 木々のすきまをぬって泳ぐ たくさんの魚 みんなが家族 すてきな家族 いつも平和な 川の中の王宮で 低学年 2.おはなしのできる動物 すてきな景色のあそこには 動物たちがすんでいる 一緒...