言葉に関するくだらない考察 その2

そういえば、相手を呼ぶときのちょうどいい言葉ってないよね。

とふと思った。

日本語には、「敬意逓減(ていげん)の法則」というのがある。
長く使われている言葉の、丁寧な印象がだんだん失われていくというもの。

最近、「~させていただきます」がやたらと乱発されるのもその一つだろう。

「させてもらいます」とか、「いたします」では何となく失礼に聞こえるようになってきちゃったのだ。

「お前」はごく身近な目下の者にしか使えないし、同じように二人称である、「君」とか「あなた」とかも非常に使いづらい言葉になってきた。

すでに僕たちの世代は「あなた」と呼ばれると、何となく上から言われているような印象を受ける。友達に「君さあ」というのもちょっと怒っているみたいだ。

さてどうしよう。

そこでよく使われるのが「あっ」という言葉である。

いちいち名前言うのも違うし、うまく相手を呼べないけれど、いきなり本題に入るのも不躾だというときに、よく、

「あっ、そういえば、こないだどこどこ行った?」

などと使うのだ。「あっ」のところに「きみきみ、聞いてくれたまえ」という意味がこもっている。

でも、「あっ」は二人称じゃないしなあ。

「YOUさあ」とか「お主は」などふざけて使うときはあるが。


「君」と「あなた」が勢いよく生きているのが歌詞の世界だ。

使わないと意味が伝わらないのでね。

きざな言い回しにすると、すこし敬意というのは上がるらしい。

コメント